VMware 製品のサポートフェーズについて以下に記載します。
General Support フェーズ
General Support フェーズ はフルサポート期間です。
新規ハードウェアや新規ゲスト OS のサポートの追加、新規バグ・脆弱性の修正、
新機能の追加などが提供されるフェーズです。
Technical Guidance フェーズ
Technical Guidance フェーズ は General Suport フェーズを終えた後のサポート
フェーズとなります。
新規ハードウェアのサポートや新規ゲスト OS のサポート、新規バグ・脆弱性の修正、
新機能の追加などは基本的に行われません。
技術サポートへの問い合わせ自体は行えますが、基本的に事例ベースでの調査となり、
同事象の事例が見当たらない場合には解決に至らないこともあります。
End of Support Life (EOSL)
End of Support Life (EOSL) は General Suport フェーズも終え、全ての
サポートが終えたフェーズです。
サポートが終了しているため、修正が行われることもなく、技術サポートへの
問い合わせも別途有償のようなサービスを除き、対応してもらえることはあり
ません。
End of Support Life (EOSL) のフェーズへ切り替わった後も、VMware 社
の Customer Connect ではインストールイメージ等の公開は行われており
ますが、上述の通り既にサポートが提供されていないため、ほとんど自己責任
のような形で使用する必要があります。
End of Availability (EOA) / End Of Distribution (EOD)
End of Availability (EOA) / End Of Distribution (EOD) は VMware 社の
Customer Connect 等でもインストールイメージの公開が停止したフェーズ
となります。
VMware 社では以下ページに各サポートフェーズの説明について記載されて
います。
また、以下のページも参考になると思います。(画像引用)

VMware 製品のサポートフェーズを確認する方法
利用している VMware 製品のサポートフェーズを確認したい場合、以下の
Product Lifecycle Matrix から確認可能です。
ESXi のサポートフェーズの調べ方で例を挙げる場合、上記 Product Lifecycle
Matrix Product へアクセスした後、 Product Release の右横のマーク
(以下画像の赤枠) をクリックし、[ ESXi ] と入力する。

以下が [ ESXi ] と入力した場合の画面となり、[Unsupported Products] にチェックを
入れると既に End of Support Life (EOSL) となったバージョンも確認できる。

上記画像で言うと、ESXi 6.5 , ESXi 6.7 は 2022/10/15 に General Support
フェーズが終了し、2023/11/15 に Technical Guidance フェースが終了する。
ESXi 7.0 は 2025/04/02 に General Support フェーズが終了し、2027/04/02
に Technical Guidance フェースが終了する。